今日は白滝高原キャンプ場で、
キャンプ開催とのことで、
朝から出発〜。
車は荷物で満載!!
今回の白滝高原キャンプ場の利用料金が、
またとにかく安いんです!
利用料金
入場料 300円。
*バンガロー利用者は半額。
バンガロー 一棟3000円。
温水シャワー 10分100円。
五右衛門風呂 無料
薪 使い放題無料。
私達は旭川経由で、
旭川の比布北ICから目的地の、
奥白滝ICは無料区間の高速道路なので、
そこを使います。
行く途中の道路では、
少し前までは無かったのですが、
色々な野菜が元気に畑から、
顔を出しており、
季節が過ぎるのを目で見て
感じることができ、
とてものどかで、優しい気持ちになれます。
奥白滝まで行くと、
コンビニすらなにもないので、
途中上川層雲峡ICで降りて、
買い物をして再び高速に乗り奥白滝に
向かいます。
途中、別口で向かってる友人から、
連絡があり、ハプニング発生。
なんと、奥白滝IC近くの林道で、
車が故障して身動きが取れない状態に、
なってしまったそうです。
取り敢えず、立ち往生している場所に向かいました。
なんとも言えない悪路を進んでいくと、
フロントタイヤが派手にパンクしていて、
錆びすぎて、車の下回りが真っ二つに、
折れてしまってる車を発見。
レッカーを呼んでいる最中とのことで、
中の荷物だけをキャンプ場に持って行くことになり、
私達の車に荷物を移動して、
取り敢えず、キャンプ場に向かいました。
その後レッカーが来て、
工場に持って行き、診断は廃車でした(笑)
持ち主はすごく落ち込んでたけど、
その分キャンプを、楽しむと言うことで、
キャンプ続行〜!!
キャンプ場にみんなが揃うと、
テントとタープを張り、
宴会が始まりました。
ある程度時間が過ぎ、日が暮れると、
キャンプファイヤーと、
晩御飯の始まりです。
直火許可されている場所で、
使い放題の薪を置いて、着火。
瞬く間に大きな炎が上がりました。
その間に焚き台も用意します。
今日の晩御飯は、
A5ランクの牛肉の焼肉です。
すっごくジューシーで、なおかつ甘みがあり、
塩胡椒のみの味付けだったのですが、
塩胡椒を越える肉自体に味があって、
とても美味しかったです。
五右衛門風呂の準備が整ったので、
1番風呂を私が頂きます。
感想はすごく良かったです(笑)
温度も自分好みに調節できるし、
すぐ横にシャワーがあるので、
家のお風呂が五右衛門風呂になった
感じですね。
ただ、薪でお湯を温めるので、
風呂釜はとても熱くなっていて、
火傷に注意です。
そして宴会も終わりにかかり、
各自テントへ、そして就寝しました。
そして朝、テントの中が暑くて起きると、
外は晴天で、気温も高く気持ちの良い朝を、
むかえることが出来ました。
朝ごはんの準備に取り掛かります。
ご飯を炊いて、昨日から用意してた、
鶏肉と野菜にスープカレーの素をいれて、
スープカレーとご飯の完成です。
みんなで食べ終わると、各自自由行動します。
私は、久々に木登りをしました(笑)
お昼過ぎに、ゆっくり帰る準備を始めます。
全部片付け終わると、名残惜しい気持ちになりますが、
今回のキャンプでの、充実感に浸りながら各自解散します。
たまに、遠い所でキャンプするのも、
楽しいし、なんて言ったって安い!!
もし北海道に来た際には、
自然の中でするキャンプ、 是非体験して欲しいです。