青森の「青森まちなかおんせん」に入ってきました。

3月の北国はまだ寒いです。札幌から移動してきて、寒さからくる疲れがたまってしまいました。

どうにか暖まれるところはないか…探してみたところ、「青森まちなかおんせん」という温泉を発見。青森センターホテル」という一刻も早く暖まりたかった私は地図を開き、必死にまちなかおんせんを探します。しかし、青森駅から遠い!歩くこと15分ほどでしょうか。けっこう疲れました。

_MG_1179

写真を見ての通り、名前通りの街中、国道7号線沿いに有ります。

タオルなども持っていなかったので、入り口でお借りしました。青函連絡船の写真がはられた階段を上がります。そういえば、昔は連絡船でした。そしていざ、脱衣所へ。服を脱ぎ、タオル一枚で浴室に入ります。浴室は、タイル張りで、すこし古い感じもします。

シャワーを浴びて、さっそく湯船へ。温度は45度程度。少し熱めですが、冷えた体には非常に心地よいです。効能を見てみると、「きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病」に特に効果が有るそうです。

浴槽は、普通の内風呂のほかに、露天風呂や、冷たい水風呂等が有り、非常に気持ち良く入ることができました。そのおかげか、1時間ものんびりお風呂を堪能してしまいました。

肝心のお値段はというと、おとな420円。本物の温泉でこれならまあ、納得がいきました。ただ、もう少し青森駅から近いところに有れば、もっと使いやすかった気もします。ですが泉質も良いですし、今回は使いませんでしたが、食事ができるレストランや、休憩所もあるので、青森に立ち寄った際には、ここも行ってみるのも良いかもしれません。

カテゴリー: 日本 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください