川釣り 山菜採り 中山峠

絶好の晴天なので、
川釣りに行こうと友人と出掛けました。

場所は中山峠にある、いくつもの川です。
中山峠にはたくさんの川があります。
今時期は雪解けの水が山から流れ出て、
水量が多くなるので、
水量の少ない川を見極めながら進みます。
ただ、私は本格的な川釣りではなく、
安い竿に、安いルアーをつけて、
気軽に川釣りをします。

少し走ると、良さそうな川を発見したので、
車を止めすぐさま準備して、釣りをします。
2回くらい投げると、ヒット。
15センチくらいのイワナをゲット。

そのあとは何回投げても食いつかなかったので、
違うポイントに。

また良さそうなポイントがあり、
降りると、少しアクセスが悪かったのですが、
笹を掻き分けて、藪漕ぎをしながら、
進みました。
するととても美味しそうなフキがあったので、
途中足を止めて、厳選しながら、
フキを採ります。
近くにはウドがあったのですが、
大きくなり過ぎて、美味しい時期を、
超えてしまっていたので、
香りだけ楽しんで、また川に向かいました。

ここでも一回目投げると、
先程と同じくらいのサイズのイワナをゲット。

あとは何回投げても、食いつかなかったので、終了。

今晩のおかずを調達できたので、
ドライブしながら帰宅します。

途中眠気がすごくて、
パーキングに車を止め少し睡眠を
とっていると、いきなりの豪雨。
そして車に落ちたんじゃないかっというくらいの雷の音。
これは寝るどころではないので、
すぐさま帰宅。

帰宅後、すぐとってきたものを調理をしました。
イワナは下味に塩こしょうつけて、フライに。
フキは、煮付けと、味噌汁でいただきました。
手軽に川釣りができるので、
本格的な道具を持ってなくても、
魚は釣れるという事、そして、
春を過ぎても山菜が取れるので、
気軽に川釣りや、山菜にも興味を持っていただければなと思います。

Viaggio について

旅行大好き人間です
カテゴリー: 日本 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください