トッピーロケット 種子島

道の駅 喜入から起床して鹿児島港に向かいます。

鹿児島港は鹿児島市内にあり、私は種子島、屋久島に出ています、

「トッピーロケット」というフェリーに乗るために向かいました。

 

トッピーロケットはジェットフォイルのフェリーで、他にも「プリンセスわかさ」や、「はいびすかす」

というフェリーがあります。

トッリーロケットは鹿児島から種子島までおおよそ95分で到着します。

プリンセスわかさは約3時間30分ほどです。

はいびすかすも同様2~3時間かかるようです。

はいびすかすに関しては運行時間が夜か早朝なので宿のチェックイン等が

ある方は使いにくいかなと感じました。

私は種子島で時間を使いたいため今回はトッピーロケットを利用することに。

ちなみに運賃は鹿児島~種子島で大人7400円でした。

乗船もスムーズに種子島に到着しました。

 

到着したのは西之表港。種子島の北に位置する港です。

種子島は縦に長い島になっていて北側が西之表、中心が中種子、南が南種子と呼ぶそうです。

種子島はロケット発射場、JAXAで有名です。こちらは南種子にあります。

ロケットの発射がある時は1ヶ月前くらいから島の宿はほとんど埋まるそうです。

見に行きたい方は早め早めに計画すると良いかと思います。

 

また種子島はアニメの聖地でもあり、「秒速5センチメートル コスモナウト」、「ロボティクスノーツ」

等々の舞台になってる場所です。

アニメの聖地巡礼をするにもJAXAにいくにもですが、

種子島はかなり広いのでレンタカーは必須なようです。

 

Viaggio について

旅行大好き人間です
カテゴリー: 日本 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください